マルハン新発田

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

FeatureResearchPeopleStudy&LifeFrom MICHITAKERsMichiTake+について 大阪府立大学 Facebook Twitter Instagram 管理栄養士の卵が食生活アドバイス/栄養療法学専攻「栄養教育論実習」レポート | 「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン MichiTake+について 大阪府立大学 Facebook Twitter Instagram FeatureResearchPeopleStudy&LifeFrom MICHITAKERs We are 府大生! 生命環境科学域 OB・OG 工学域 現代システム科学域 研究者紹介 工学研究科 地域保健学域 応用生命科学類 生命環境科学研究科 講義紹介 留学・国際交流 課外活動 アカデミックカフェ 環境システム学類 マネジメント学類 バイオサイエンス 総合リハビリテーション学類 人間社会システム科学研究科 物質化学系学類 生命機能化学 理学系研究科 理学類 教育福祉学類 機械系学類 農学 地域貢献 電気電子系学類 看護学類 知識情報システム学類 緑地環境科学類 航空宇宙工学 獣医学類 情報工学 栄養療法学 高等教育推進機構 地域のみなさま 理学療法学 経済学研究科 看護学研究科 マテリアル工学 就活 IRIS(アイリス) 作業療法学 総合リハビリテーション学研究科 府大高専 海洋システム工学 キャンパス近隣のお店 ボランティアセンターV-station 緑と環境のスペシャリスト 小型宇宙機システム研究センター 初年次ゼミナール 数理科学 教育研究フィールド 宇宙物理学 学長 昆虫学 心理学 植物工場研究センター 副専攻 データサイエンス 21世紀科学研究センター センセイの本棚 機械工学 SiMS 獣医臨床センター 国家試験合格者の声 研究推進機構 公務員試験合格者の声 化学工学 4パーセントの底力 Fledge 電子物理学 学生FDスタッフ 府大の「イマコレ!」 物理学専攻 People Study&Life Research From MICHITAKERs Feature 2017.12.7 Tweet 管理栄養士の卵が食生活アドバイス/栄養療法学専攻「栄養教育論実習」レポート Study&Life 地域保健学域 栄養療法学 総合リハビリテーション学類 講義紹介 大阪府立大学では知識伝達の講義型授業から、学生が主体的にアクティブに活動するアクティブラーニング型の授業を通じて、よりコミュニケーション力のある学生の育成をめざす授業を増やしています。そういった授業の一つ、「栄養教育論実習」を取材しました。 総合リハビリテーション学類 栄養療法学専攻(地域保健学域)の3年27人が受講する授業で、大関知子教授が担当しています。 栄養教育に必要なカウンセリング技術や栄養調査方法等の技術を修得するのが大きな狙いの授業で、事前の準備学習から当日の運営、結果のまとめまで、一連の流れを学生自身が作り上げる学びによって、授業の中でアクティブに動きコミュニケーション力を身につけるのも目的のひとつです。取材した11月8・9日(水・木)は、中百舌鳥キャンパス学生食堂で「食生活相談会」と銘打った実習型の授業に取り組みました。この実習は5年目です。   この栄養療法学専攻は、主に管理栄養士や食育の指導者(栄養教諭一種)をめざすコースで、日頃は羽曳野キャンパスで講義や調理実習中心の授業を受けています。この授業で3年生たちは、これまでの授業で習得した基礎知識を踏まえ、中百舌鳥キャンパスの学生食堂を訪れる学生と面談し、よりよい食生活に向けた栄養教育のアドバイスを行います。実際に相談・指導に当たるグループと、勧誘・誘導に当たるグループの2つに分かれて、食堂を訪れる学生らに応対しました。 実習に協力してくれた学生は、(自分が)最近よく食べているメニューを食品模型からセレクト、食育SATシステム機器でそれらメニューの栄養バランスを測定します。次に身長・体重の数値や運動の有無、食生活傾向を記入したアンケート調査を資料に、テーブルで指導・相談です。栄養療法学専攻の学生たちは2人1組になり、協力学生から食生活の傾向について聞き取り、アンケート調査などと照らし合わせながらアドバイスを行っていきました。 例えば、「運動はあまりしていないのにカロリーが高いのではないでしょうか」「選ばれたメニューはメーン料理の塩分が多いようです」「朝食を摂らないと昼食でまとめ食いをするので血糖値が急に上がり良くないです」など、かなり突っ込んだアドバスもありました。また「野菜から順番に食べると血糖値が上がりにくい」など専門的な提案もあり、協力学生はそれらにうなずいていました。   また、栄養療法学専攻の学生たちは、この日の食生活相談会に向けて、参加した人たちに参考してもらおうと小冊子『かんたん! お野菜レシピ』と『朝ごはんレシピ集』を作成し、参加者に配布しました(写真)。 内容は、『お野菜』にはキャベツ・たまねぎ・にんじん・青菜・トマトやブロッコリー・.長芋・きのこなどの素材ごとに考案した簡単レシピ、『朝ごはん』には、チャーハン・ドリア・お茶漬け・サンドウィッチ・トースト・グラタン・どんぶり・スープ・カレーなど、野菜を織り交ぜた工夫いっぱいのレシピが写真入りで紹介されています。ひとり暮らしをしている学生の一人は「明日から参考にさせてもらいます」と持ち帰っていました。   大関教授は、「相談会の進め方や材料、資料の作成と準備、現場での役割分担などすべて学生自身で話し合って決め、運営を行いました。講義で習った知識を実際の面談で生かすことができ、かつカウンセリングの難しさも体験できたのではないか。管理栄養士は突き詰めれば人を相手にする仕事、この取り組みによってコミュニケーション力が身についてくれれば良いと思います」と話します。 大関知子教授(中央) この実習に参加した学生は「自分の知識不足もあり、相談者から話を聞きだすのが難しかった」「初めは緊張したが、自分の言葉で対応して、落ち着いて話すことができた」と述べ、中百舌鳥キャンパスの学生に健康のことにもっと意識を持ってもらいたいと口をそろえて話していました。栄養療法学専攻では、今後もこの実習を継続していく予定としており、LINEやチラシなどで効果的に周知し、より多くの人に参加してもらうようにしていきたいと考えています。   【取材日:2017年11月8日】 ※所属・学年は取材当時 関連記事 学生生活最後の1枚/理学系研究科 吉田 勝一 「第6回 廃炉創造ロボコン」で優秀賞を受賞!/高専ロボコン経験者「ろぼっと倶楽部OB」の活躍! 学生生活最後の1枚/人間社会システム科学研究科 中前 諒哉 「興味ない」でスルーしないで、扉を開いてみませんか?/学生FDスタッフOG 近藤 まなみさん(工学研究科 電気・情報系専攻 知能情報工学分野 2019年博士前期課程修了/ゲームプログラマー) 決戦! めざせ両国国技館「高専ロボコン2021」/府大高専「ろぼっと倶楽部」 先輩から受け継いできた伝統を絶やすな! /府大高専水泳部「Water Boys」 地域再生副専攻の「府大生による災害時の救援設備立ち上げ模擬作業」を実施 くすぶっていないでフットワーク軽く行動してみよう/溝口 祐樹さん(学生FDスタッフOB/工学研究科 物質・化学系専攻 化学工学分野 分離工学グループ 2018年博士前期課程修了) Copyright(c) Osaka Prefecture University. All Rights Reserved. /omu-content/themes/opu_wmz

ビーベットの出金条件や入金不要ボーナス等の評判 2024年、ザウバーは”ステークF1”として活動へ。新しいチーム ... カジノミー本人確認 オンラインカジノジャパン|ネットカジノ【ボーナス比較&口コミ& ...
Copyright ©マルハン新発田 The Paper All rights reserved.